採用情報JESKについて
JESKで働く魅力
個性を尊重し、自主性を大切にする社風
当社では、一人ひとりの個性を尊重し、自分からやりたいことをどんどん見つけて取り組んでいける方が活躍できる社風です。
上司や先輩から言われたことを、言われた通りにやっているだけでは、当社の仕事の面白みを感じていただけないかもしれません。技術的な知識はもちろん大切ですが、現場では数多くの社内・社外の方々とのコミュニケーションが重要なので、人付き合いが楽しい、好きと思う方なら大きな力を発揮できる職場です。
大きな裁量を持って仕事に取り組める環境
当社の技術者が当社の魅力として皆口々に挙げるのが「一人ひとりが大きな裁量を持って仕事に取り組める」という点です。 1人1現場を担当しているので、たとえ社歴が浅くても、その現場についての予算や工事の段取りの管理、協力会社や職人さんの手配・管理なども責任を持って担当します。
現場というのは、一つひとつがすべて異なり、同じ現場は二つとないので、毎回新鮮な環境で、自分の力を発揮できるのが面白みでもあります。自身の創意工夫次第で、いくらでも大きな案件を手掛けることができる─。それが当社の仕事の大きな魅力です。
社内やパートナー・メーカーの方々の協力を得られる体制も整備されており、技術者として一生モノのスキルや資格を身につけたい方にとっては、安心して仕事に専念していただける環境です。
のびのびと、着実に力をつけて、将来にわたり長く活躍したい、という思いをお持ちの方には、最高の職場だと思います。

基本的に転勤なし!福利厚生や教育制度も充実
社員一人ひとりを大切にし、働きやすい職場環境づくりに努めています。
拠点は金沢をはじめ、新潟、富山、福井、長岡、上越、長野の7つ。基本的に転勤がないので、北陸の地元志向の人も安心して働けます。
年間休日は129日(2023年度実績)。週休2日制度を徹底し土日・祝日はしっかり休みが取れるのはもちろん、リフレッシュ休暇や慶弔などの特別休暇制度などでメリハリのある働き方ができます。
国家資格の取得を会社としてバックアップ
電気設備に関わる技術者の場合、経験を重ねるのと同様に、電気工事施工管理技士や電気工事士など関連の資格を取得することが重要です。業界全体としても電気工事に関わる技術者が不足しているため、いったん技術を身に着けると、将来に渡って長く活躍できます。
当社は会社として国家資格の取得を奨励するため、受験料や受講料、試験会場との往復にかかる交通費などを負担するだけでなく、資格取得の際の報奨金を支給しています。技術者ひとりにつき複数の資格取得するケースが多いので、当社の国家資格取得者の延べ人数は社員数を越えています。
数字で見るJESK
創業年数
99年1926年(大正15年)堀内商店の名で創立以来、時代の先を見据え、いつも新しい企業であり続けてきました。
連続黒字経営
99期創業以来、毎年黒字経営を継続!自治体や電力会社などの顧客を数多く持ち、経営基盤が非常に安定しています。
社員数
201名※1
大会社ではできない、技術専門商社であるジェスクだからこそ、大きな仕事を任せられ、色々な経験ができます。※1:正社員数(2025年3月31日現在)
平均年齢
41.8歳若手でも力量次第で数億のプロジェクトを任される事も。大きな裁量を持って夢のある仕事に取り組めます。
国家資格取得
371名※2
会社として電気工事施工管理技士等の国家資格の取得を奨励。専門商社として、高い国家資格取得率を誇ります。※2:延べ人数
年間休日
127日※3
完全週休2日に加え、平日3日を含む5連休取得を推奨しています。※3:2024年度実績