こんにちは!メールマガジン配信チームのハマショーです。
旧年中は格別のご愛顧を賜り、心より御礼申し上げます。
2025年1回目のジェスクホリウチメールマガジンになります。2025年も、皆さまのお役に立てる情報やサービスをお届けできるよう、チーム一同全力で取り組んでまいります。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます
ホームJESK メールマガジン自社システムのご紹介 生成系AI『JXI』絶賛好評発売中!無料デモ好評受付中!
2025.1.27
第32号
自社システムのご紹介 生成系AI『JXI』絶賛好評発売中!無料デモ好評受付中!
INDEX
自社システムのご紹介
-
生成系AI『JXI』絶賛好評発売中!無料デモ好評受付中!
これまで多くの皆さまにご関心をいただいている、クラウド型AIソリューション『JXI』。
「具体的にどのように活用できるのかイメージが湧かない」というお声をもとに、実際にその機能をご体験いただける無料デモを提供中です!
「JXI」がどのように業務効率化や課題解決に寄与できるか、ぜひ実際にご確認ください。
お申し込みは先着順となりますので、どうぞお早めにお問い合わせください。詳細については、お問い合わせ後に弊社担当者よりご説明させていただきます
省人化トピックス
-
樹脂製品へのレーザー刻印(ABB株式会社)
社内効率化の一環として、樹脂への刻印作業の省人化を実現!!
【課題】
- 技能が必要な作業の為属人化
- 印字失敗による廃棄処分
【導入効果】
- 技能不要で誰でもできる簡単作業
- バッファを持たせることで無人化
- 協働ロボットの使用により人手作業も併用化とする事で、必要ロットに合せた運用が可能
商品トピックス
-
パワーアップ!UPS GX-100シリーズ(富士電機株式会社)
富士電機のUPS GX100シリーズ(1k、1.5kVA)リニューアル版を発売しました。
現行モデルと互換性を維持しつつ、性能がパワーアップ!!- 1.製品寿命10年でファン交換が不要に!
- 2.バッテリ交換は、UPSの出力停止をさせずにシステムを稼働した状態で実施可能
- 3.常時インバータデュアルコンバージョン方式を採用!
常時インバータ給電方式と常時商用給電方式の両方の長所を兼ね備え、高効率と高性能な出力特性を両立 -
CFP(カーボンフットプリント)算定を支援するEMS機器(富士電機機器制御株式会社)
カーボンニュートラル実現の為にはカーボンフットプリントの選定が必要です。富士電機機器制御では生産ライン毎の電力監視による「見える化」、富士電機Grでは更にはその先のステップである「分かる化」「最適化」の実現ツールをラインナップしておりますので、工場のEMSのトータルコーディネートが可能になります! -
新発売!!DINレール取付のローコスト電源(コーセル株式会社)
この度海外市場向けDINレール専用電源『WDAシリーズ』の国内販売を開始しました。
- 高い信頼性・安全性を維持しつつ低価格を実現
- 広い動作周囲温度範囲(-20℃~+70℃、 出力ディレーティング必要)
- 過電流保護、過電圧保護回路付き
- 低待機電力対応
- ワイド入力(AC85~264V、出力ディレーティング必要)
産業制御機器などの広い分野でご使用頂けます。
-
48×96mmサイズ! ちょっとしたスキマがあればコンパクト記録計(株式会社エムジー)
「記録したい信号があるけど1点だけなので…」
「小さい記録計が操作パネルにあればすぐに異常の原因が特定できるのに…」
そんなことを思ったことはありませんか?エムジーではこの度、タテ48mm×ヨコ96mmのチャートレス記録計を発売いたしました!
最速100msの高速サンプリングを実現、また、専用アプリケーションを使用することで、収録データの解析も可能です! -
産業サイバーセキュリティの強化を実現!!『産業用ネットワークセキュリティー対策機器』(Moxa Japan 合同会社)
昨今、企業に対する金銭的な利益を目的とした、悪意のあるグループによるランサムウェアを使った無差別型のサイバー攻撃が増加しております。
Moxaは、産業環境における信頼性の高いコネクティビティ実現に向けた取り組みを続けており、産業用ネットワークを標的としたサイバー脅威を軽減する産業用サイバーセキュリティソリューションにより、ネットワークセキュリティの製品ラインを強化しました。
JESK NEWS
-
北越工業株式会社 社名変更のお知らせ
エンジンコンプレッサーなどを製造する北越工業が2025年4月1日から商号を「AIRMAN(エアマン)」に変更いたします。
空気の力でみんなを支える。
北越工業はAIRMANへ。AIRMAN誕生ブランドサイトを開設いたしましたので是非ご覧ください。
-
Labo KOBU のご案内
ロボット、IOT、DX、カーボンニュートラルなど、様々な製品やサービスのご紹介、実機体験が可能です。
ABB社製協働ロボット「GoFa」
同社製双腕協働ロボット「YuMi」実機でロボットの動きを体験していただけます。
ワークテストも可能ですのでご相談ください!
編集後記
第32回となりましたメールマガジンはいかがでしたでしょうか。
お届けした内容が少しでも皆様にお役立て頂けましたら幸いです。 今後もお役立ち情報を配信させていただきますので、引き続きよろしくお願い致します。 |
本メールについて
- 今後、弊社からのメールマガジンをご希望されない方は こちらのリンクから解除をクリックしてください。
- 本メールは、過去に弊社社員が名刺交換をさせていただいたお客様にお送りしております。
- 本メールの掲載記事の無断転載、転用、編集はご遠慮ください。
- 一部、リンク先にてInternetExplorerでは閲覧いただけない場合がございます。ブラウザはMicrosoftEdge,GoogleChromeをご推奨いたします。
問い合わせはこちら
ジェスクホリウチ メールマガジン配信チーム
担当:管理本部
〒921-8531 石川県金沢市古府2丁目74番地
TEL:076-269-3175
FAX:076-269-3012
Mail:mailmagazine@jesk.co.jp
URL:https://www.jesk.co.jp
発行元:ジェスクホリウチ メールマガジン配信チーム